音楽 ちいさな感動 おおきな感動 『エンターテイナー』シンコペーションの効果 ウキウキワクワクドキドキのわけ:ピアノのレッスン 『エンターテイナー』を聴いていると、踊りだしたくなるくらいに、ウキウキワクワクしてくるのは、なぜなのでしょうか。その魅力を探り、そして感じ取り、演奏に生かせるようにしていきます。カギとなるのが、シンコペーションのリズムです。 2024.01.27 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 愛の名曲『カーロ ミオ ベン』を深堀り、表現豊かに歌う:イタリア歌曲:歌のレッスン イタリア歌曲の愛の名曲『カーロ ミオ ベン』(イタリア語:Caro mio ben )の内容を、深く掘り下げていきます。そして、作曲者が曲に込めたメッセージを理解して、表現豊かに歌うことができるよう、歌のレッスンをしていきます。 2024.01.16 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 『カーロ ミオ ベン』声楽を学ぶ人、誰もが歌うイタリア歌曲の名曲:歌のレッスン イタリア歌曲の名曲『カーロ ミオ ベン』は、シンプルなメロディー、リズムと、ゆったりとしたテンポの曲で、まだ、発声の技術がしっかりしていない初心の人にとって、歌いやすい歌曲です。ですが、そのため「表現すること」については、よりいっそう求められます。 2024.01.06 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 『カントリーロード』で聴き比べ、日本語と英語のリズム感の違い:歌のレッスン 『カントリーロード』の日本語の歌詞の曲と、英語の原曲は、同じメロディーを歌っているのに、曲の印象が、かなり違って聞こえてきます。それは、言語の持つリズム感が、全く別の曲だと言えるくらいに違うからです。 2023.12.17 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 『手のひらを太陽に』誕生の意外なひみつ!歌のレッスン 『手のひらを太陽に』は、あまりにも有名な童謡として知られているので、皆さんも、耳にするだけではなく、一度は声に出して、歌ったことがあるのではないでしょうか。今回のコラムは、こどものうたのレッスンの題材に使った童謡『手のひらを太陽に』誕生の意... 2023.12.07 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 たった一言の歌詞で心を動かす歌曲:カッチーニ『アヴェマリア』歌・ピアノレッスン カッチーニ作曲『アヴェマリア』は、本来は歌曲ですが、今回、ピアノのシニアクラスのレッスンで、歌曲からピアノソロにアレンジされた楽譜で取り上げました。『アヴェマリア』は、聖母マリアを讃える祈りの言葉が歌詞に使われている曲で、これまでに、数多く... 2023.11.19 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 自分自身の音楽を奏でる:『Always三丁目の夕日』ピアノのレッスン 演奏には、作曲者の思いに重ねて、必ず、演奏者の心の内面にあるものが反映されています。その曲に対する「作曲者の思いを感じ取り演奏で伝える」ことは、それと同時に、「その人自身」も必ず表現されているのです。すると、同じ曲であっても、演奏者の数だけ... 2023.11.07 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 苦悩を挑戦に変える曲!:ベートーヴェン ピアノソナタ第14番『月光』 ベートーヴェン作曲のピアノソナタ全32曲の中でも、三大ピアノソナタのうちのひとつとして有名な『ピアノソナタ第14番 月光』は、『苦悩を挑戦に変える曲!』と、私の中で名付けることにしました。前回のコラム『まぼろしの月だった?』の中では、『ピア... 2023.10.29 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 まぼろしの月だった?: ベートーヴェン ピアノソナタ第14番『月光』 ベートーヴェン ピアノソナタ第14番『月光』は、私が高校1年生の時に、当教室の発表会で弾いた曲です。この『月光ソナタ』に関して、後に、大変なショックを受けたことがあります。発表会では、全楽章(演奏時間 約15分)を弾いた!ということもあって... 2023.10.21 音楽 ちいさな感動 おおきな感動
音楽 ちいさな感動 おおきな感動 歌のレッスン:歌に込められた思いを大切に『リトルマーメイド』より「パート・オブ・ユア・ワールド」 歌のレッスンの最終目標は、生徒さんが自分の声で、その曲の思いを表現出来るよう指導することです。「何について表現するのか。」を、しっかり理解したうえで、レッスンを進めていくようにしています。 今回は、生徒さん直々に、歌いたい!とお申し出があっ... 2023.10.09 音楽 ちいさな感動 おおきな感動